ここ数記事は大学4回生向きだったが、ここでは新大学生向けにバイトの話をしていきたい。
『時給が高いバイト』といえば塾講師を思い浮かべる人がいるだろう。
俺も同じ様に考えて大学一回生の時から塾講師バイトを4年やった。
最終的に行き着いた結論は『コスパが悪い』だった。
この記事ではその理由と、どうしたらコスパよく大学生活が送れるかを解説する。
この記事は大学生活を送る上で必要な金を稼ぐ事を目的とした時のコスパについて書いているだけであって、塾バイトをすることで付く力とか、就活でのメリットとかは度外視してる。
塾バイトは時給は高い。ただし時間的制約が多い。
塾バイトは時給1200~2000円くらいはもらえるので、時給で見た時のコスパは高い。
それでも俺は塾バイトを減らして飲食バイトを掛け持ちするところを選んだ。
塾バイトのコスパの悪さはほぼ『時間の制約』に起因する。
塾は小中高校が終わった後の時間しか開講されない。
普通に考えれば分かることだけど、塾の授業は学校が終わった後の時間に開講される。
塾講師バイトの仕事内容は基本的に授業をすることだけだ。
だから、仮に大学の授業が無くて暇な時間があっても、その時間をバイトに使うことが出来ない。
大学1・2回生は比較的授業が詰まっているが、3・4回生ともなると学校に行く日の方が少ない、みたいなこともある。
その時間を自分の勉強等に使える人はいいと思うが、バイトしてお金欲しい!となった時に困る。
塾講師バイトは曜日固定されがち。=フレキシブルに働けない
塾講師のバイトは曜日固定されがちな事も時間的制約の一つとなる。
自分が塾に通っていたときのことを思い出すと、多分『○曜日は塾の日』みたいな感じだったと思う。
そしてよくあるのが『曜日固定だから休みたい時は代わりの先生自分で探してね』みたいなタイプの塾。
1ヶ月前から分かっているのに、代わりを探す意味が分からない。めんどくさい。
バイト仲間のシフトを見てそもそもその日出勤していない人に声をかけていく。
マジでめんどくさい。
大学生なんかやりたいことはすぐやって、会いたい人に会いたい時にあって遊ぶ為にある時間なのに、その時間を時給1200円の為だけに制約をかけるのは本当にコスパが悪い。意味がない。
あと、塾バイトを真剣にやっていればいるほど『他のアホな講師が変なこと教えないか不安』ということもあって代わりを頼みたく無くなるというジレンマ。
塾バイトは未だに時間外労働の温床。学力無い人が無理してやるべきではない。
塾バイトでよく言われるデメリットに『授業の予習を時間外でやる必要がある』こと。
バイトをするために自分の時間を削って予習をするのは愚の骨頂である。
もちろん、講師として生徒の成績向上の為にやるべき事をやるのは大切だとは思うが、その時間は労働として換算されるべき。
だから、時給だけに惹かれて学力のあまり無い人が塾講師をすると、一気にコスパが下がる。
人間は多分自分の解ける問題よりひとつ下のレベルの問題しか上手く解説出来ない。
(もちろん経験値で教えるの上手くはなるけど)
だから偏差値50の人は生徒を偏差値45までしか伸ばせない。
それを補うために予習をする。そのバイトってそもそもやる必要ありますか?
塾バイトをコスパよく使うには掛け持ちが必須
長期休みの講習期間ででっかく稼ぐためだけに在籍しておけばいい
ここまで書いた時間的制約が当てはまらない期間が塾バイトにはある。
それが『夏期講習・冬期講習』だ。
どこの塾も『長い休みの間に飛躍的に学力を上げましょう!!』という謳い文句で生徒を一日中塾に拘束する。
ここが塾講師にとっては最もコスパが良い瞬間。
高い時給で切れ目なく一日中働ける。
もちろん大学も長期休みだからだ。
講習の月はバイト代で16万とか貰えたことがある。
この講習期間だけガチで働く為に、塾バイトは週2くらいだけ出勤するようにする。
週2といえども生徒8人くらいは面倒を見れるはずなので『居ないと困るやつ』ポジにはなれるはず。
後は同僚の大学生と適当に仲良くなっておけば楽しい。
塾バイトを複数掛け持ちするのはNG→サービス業との掛け持ちがコスパ◎
そもそも塾は塾バイトの掛け持ちを禁止しているところが多い。
自社のシステムとかノウハウが流れたり、講師のカリスマ性で生徒が流れてしまうリスクがあるから。
更に、仮に掛け持ちOKだったとしても、ここまで書いた制約に更に縛られるだけなのでオススメしない。
塾バイトと掛け持って面白いのはやはり飲食などのサービス業。
塾バイトはある程度こちらを信用している、年下の存在を相手にするのに対して、サービス業は色々なお客さんや従業員がいるので幅広い層と関われる。
また、営業時間も長く、人の入れ替わりが激しいので採用もされやすくシフトの融通が効く。
塾バイトと違って、よくも悪くも替わりが居るバイトだから非常にフレキシブル。
めちゃくちゃバイトを探しやすいサイト『Lacotto』がオススメ
大学生になってバイトを探してみようと思ってこの記事を開いた人は是非参考にしてもらえたら幸い。
そして実際アルバイトを探す際にオススメなのがこの『Lacotto』というサイト。
バイト探しのサイトが多すぎて『このサイトには無いけどこっちにはある・・・』みたいなことが多発する。
しかしこのサイトなら『主要求人サイトの情報をまとめて検索』できる。
会員登録無しで求人情報を探すことも出来るからとてもハードルが下がる。
今回みたいに塾バイトで探すなら雇用形態をアルバイト・ジャンルを教育系・キーワードに『個別』とか『塾』など入れればOK。

コメント
コメント一覧 (1件)
【ASP登録のお願い】
とりカナ 担当者様
お世話になります。
レントラックス 佐々木と申します。
★—-レントラックスとは?—————
弊社は、主に成果報酬型広告(アフィリエイト)の
代理店業を行う、東証マザーズ企業でございます。
弊社は一般的な公募をしない、クローズドASPでございます。
弊社URL:https://www.rentracks.co.jp/
——————————————–★
今回、検索面にて貴サイトを拝見し、
ぜひ弊ASPにお力添えをしていただきたく思い、
ご連絡させていただきました。
貴サイト: https://www.torikana.jp/
今後、アフィリエイトをご活用の際に弊社案件もご利用いただけないでしょうか。
案件数は3,600案件程度ございますので、
貴サイトにマッチした案件もご紹介させていただきます。
「アカウント開設希望」の旨をご返信いただければ、
スムーズにアカウントを開設させていただきます!
また、下記にて一部案件を紹介させていただきます。
なお他にも金融や美容、不動産、ファッション、保険なども幅広く扱っております。
もしよろしければ、アカウント開設後に紹介しやすい案件をご覧いただけますと幸いです。
******************************************
・案件【オープン案件】
広告主: レバレジーズ株式会社 様
案件名: 【レバテックキャリア】IT・Web転職サービス会員登録プログラム
URL: http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=2uzLfYxA&ai=a538c01512ac0f
報酬額: 16,761 円(税込)
成果地点: 申込後、本人確認
********************************************
・案件【オープン案件】
広告主: 株式会社メイテックネクスト 様
案件名: ITエンジニア 会員登録プロモーション
URL: https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=vzR6e2YP&ai=a5afd4afbb1ea3
報酬額: 13,200円(税込)
成果地点: 登録後の面談・面接完了
********************************************
・案件【オープン案件】
広告主: 株式会社メイテックネクスト 様
案件名: ものづくりエンジニア会員登録プロモーション
URL: https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=vzR6e2YP&ai=2016002
報酬額: 11,001円(税込)
成果地点: 登録・予約
********************************************
・案件【クローズド案件】※管理画面より提携申請が必要です
広告主: 株式会社GEEKLY 様
案件名: IT・Web・ゲーム業界の転職なら【ギークリー】面談促進プロモーション
URL: https://isam1.com/track/iclick.php?i=301869
報酬額: 17,160円(税込)
成果地点: 新規会員登録後の面談完了
********************************************
その他にも多数ジャンルにより、3000件程度の案件を取り扱っておりますので、
是非、アカウントの開設をご検討いただけますと幸いです。
ご質問等がございましたら、
お気軽にメールにてご相談くださいませ。
突然のご連絡で恐縮でございますが、ご返信いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
—————————————————————
株式会社レントラックス
東京都江戸川区西葛西5-2-3 NEXTAGE西葛西5F
TEL:03-3878-4159 FAX:03-5696-0155
MAIL:affagent12@rentracks.co.jp
URL: https://www.rentracks.co.jp/
—————————————————————