コロナ禍となり、オンライン飲み会を行う機会も多いだろう。
話すもよし、ゲームをするもよし。楽しみ方は人それぞれ。
しかし、なんども同じ人とやっているとやることも無くなってこないだろうか。
オンライン飲み会やろーぜ!ってなったのに話すことが全然ねえ!
となってしまった時にオススメの過ごし方がある。
それがオンライン映画鑑賞。
一緒に同じものを見るだけで話のネタが生まれる最強の娯楽。
Netflix, Huluなら同時視聴することが可能!
NetflixやHuluを使っている人は多いと思う。
この2つのサービスならリモートで一緒に動画視聴することが可能。
ホスト側で再生・停止・早送り等を操作することも出来るし、
それぞれで字幕有無を切り替えることが出来るので2人で好きな見方が出来る。
実際一緒に見るよりメリットある。
全員アカウントを持っている必要がある
注意したいのが、この記事で紹介する方法でオンライン鑑賞をするためには
お互いにアカウントを持っている必要がある。
よくあるのがアカウントを共有して割り勘している人がいるが、
その場合は利用できないので注意。
スマホでやりたい!って人はHuluのウォッチパーティー
Huluには公式で『ウォッチパーティー』という機能が搭載されていて、アカウントさえあればめんどくさい拡張機能なんか無しで人と映画やドラマを見られる。
Huluの魅力的なところは、オリジナルもあれば普通に楽しめるラインナップもあるし、なによりバラエティ番組の配信が多いところ。
僕は暇な時間はずっと『バカリズムの大人のたしなみズム』とか『マツコ会議』『月曜から夜ふかし』などを見て
日々ブログネタ探しに勤しんでいる。普通に人と話す雑談ネタも増えるから面白いよ。
Huluウォッチパーティーの手順
①Huluにログイン(スマホ・PC・タブレット何でもOK!)
②好きな動画の再生ページの『ウォッチパーティー』を押す
③ルーム名とニックネームを好きに設定して『ルームを作成』
④表示されるURLを相手に送信。
⑤受け取った方はリンクをタップすれば入室可能。
①Huluにログイン(スマホ・PC・タブレット何でもOK!)
これは誰でも出来るか。
②好きな動画の再生ページの『ウォッチパーティー』を押す

③ルーム名とニックネームを好きに設定して『ルームを作成』

④表示されるURLを相手に送信。

⑤受け取った方はリンクをタップすれば入室可能。
もちろんこれもチャットが出来るから文字上のコミュニケーションも可能だし、LINE通話を繋ぎながらでもいいかも知れない。実に素晴らしい。
Netflixをリモートで一緒に鑑賞する方法【PC必須】

これはパソコンと拡張機能がいるからちょっと不便
必要なものはこちら!
・パソコン
・Google Chrome(ブラウザ)
・Netflixアカウント全員分
・Chrome拡張:Netflix is now Teleparty
Netflixリモート視聴の手順!
①ChromeにNetflix is now Partyをインストール
②どちらか片方がみたい作品を開き、拡張機能を使用してリンク送信。
③リンクをもらった側はクリックして開く。
①ChromeにNetflix is now Partyをインストールする。
コチラからChromeの拡張機能をインストール。

右上の青いところからインストール出来ます!
同時視聴する人全員インストールやで。
②ホスト(主催者)がNetflixを開きます。好きな動画の再生画面まで行きましょう。
右上に出ている『TP』ボタンをクリックするとこんな画面になります。

②どちらか片方がみたい作品を開き、拡張機能を使用してリンク送信。
Start the partyボタンをクリックするとURLが出てきますのでこれをLINEなどで送信する。(お互いPCにもLINEを入れたらいいよ)

③リンクをもらった側はクリックして開く。以上で2人視聴ができます!
こんな感じでチャットも出来るよ。

結論:人とお酒飲んで映画見るのも楽しいよ!
楽しいよ!めちゃくちゃ!
個人的にはHuluが手間もかからなくていいかな!
Netflix等と違ってHuluはバラエティの取り扱いもかなり多い。つまり、映画やアニメをあまり見ない人ともバラエティを見ることで楽しむことが出来る。
また、映画やアニメとは違って、バラエティ番組だと日本の色々な地域の情報なんかも得られるので、遠距離恋愛中の相手と長期休暇に行く旅行先のネタも出来たりする。
ただ、俺がここでいくら良いことを書いてもHuluを契約して、ある程度使ってみないと実際の良さはわからないだろう。
Huluは無料トライアル期間もあるので試してみてほしい。
コチラから登録できる。

コメント